2013/12/06

3D CADも仮想デスクトップで

たまにはマジメに

===
快適な空調で静かなオフィス。電気代が安くあがり、CADデータ盗難防止にも役立つ。CADの実行環境を仮想デスクトップにすることで、色々なメリットが生まれます。

3D CADを仮想デスクトップで実行。既に、自動車設計や飛行機設計などでも十分実用的に使っていただける段階を迎えております。実際に、3D CADを毎日のように扱っておられるエンジニアのかた数名に使っていただきましたが皆様一様に「物理ワークステーションを使っているのと、違いが分からない」と仰っていました。3D CADのベンチマークテストも実施してみましたが、物理ワークステーション上での実行結果とさほど変わらぬ結果です。十分満足いただけるパフォーマンスを発揮します。

いくつかの方式が選択できますが、もっともパフォーマンスが高い方式であっても、それなりの集約率、具体的にはラックマウント1U(高さ約4.4cm)あたり5台程度の3D CADの仮想デスクトップ稼働を実現できています。この集約率は今後益々高まることが期待されます。画像品質の面では、PCoIP は送信元の画面と寸分違わぬものをアクセス端末に届ける「ロスレス(Lossless)」転送をデフォルトとしています。仮にネットワーク帯域が十分でなかったとしても、継続的に補完し続け、最終的に完了させます。この特性により、精緻な画像を扱う現場で好まれて利用されている例が多くあります。
===

以下、どんな感じか、が見られます〜

VMware Horizon View, Cisco, and NVIDIA: Enabling Global Collaboration with 3D at SSOE

NVIDIA GRID K2 on VMware View running Solidworks

Virtual Desktop: GPU Testing

GPU 仮想デスクトップ紹介 VMware View vSGA